
毎回約200kmの距離を運転されて砂川までお越しくださり、今回で5回目の研修となります。
今回のテーマは、ご自身が4月に式典で述べる“式辞”です。
その要素とは
①「ロゴス→論理」
②「パトス→感情」
③「エートス→信頼=人格・人柄」
特に③の 『“誰”が伝えるか』がとても大切であるということをお話ししました。
学びにゴールはなく、
3要素の私自身のスキルをより磨いて、皆様にお伝えし続けてまいります。
ちなみに
この3つの要素は古代ギリシャの哲学者アリストテレスが約2350年前に唱えた説で、今でもスピーチのスキルアップを目指す多くの人達に影響を与えています。
2350年前というと日本は弥生時代!
