
砂川中学校1学年108名の皆様に、砂川市が官民一体となって進める「すながわスイートロード事業」を立ち上げたきっかけや目的、事業内容等のお話しをさせていただきました。
砂川市はお菓子や公園、総合病院など人々がホッとひと息つけるスポットがたくさんある素敵なまちです。
住んでいる人たちが力を合わせてまち自慢をする「すながわスイートロード事業」
キーワードは「チームワーク」
目的は「人が元気になること」
同校は来年度に義務教育学校「砂川学園」としての新たなステップアップを控えています。
生徒達にふるさとをより知ってほしいとの同校の先生の想いから今回の授業が誕生しました。
生徒の皆様に砂川への理解と愛着心を育む素晴らしい取り組みだと思います。
生徒の皆様の真剣に聴いてくださる眼差しに、私自身も砂川愛を込めてお話しをさせていただきました





